HOME
ケアごはんとは?
レシピ一覧
お悩み・目的別 食事法
健康的な食生活のポイント
玄米食がよい理由
発酵食品のすすめ
レシピを探す
レシピを探す
カテゴリから探す
主食
副食
汁物・スープ
デザート・ドリンク
素材から探す
玄米
玄米糀(麹/こうじ)
雑穀
大豆
豆乳
豆腐
キャベツ
小松菜
玉ねぎ
にんじん
しいたけ
しめじ
昆布
素材一覧を見る
HOME
ケアごはんとは?
レシピ一覧
お悩み・目的別 食事法
健康的な食生活のポイント
玄米食がよい理由
発酵食品のすすめ
HOME
玄米パエリア
主食
NEW
玄米パエリア
[1人分]
エネルギー:406kcal
塩分:1.9g
材料
[2人分]
玄米:150g
トマト缶(ホールトマト):1缶
あさり(殻付き):100g
玉ねぎ:1/4個
にんにく:1片
オリーブオイル:大さじ1
白ワイン:大さじ2
昆布だし:150cc程度
塩:小さじ1/4
ブロッコリー:2房
パプリカ:適宜
こしょう:適宜
パセリ:適宜
レモン:1/2個
作り方
玄米は2時間くらい浸水させます。あさりは塩水(分量外)につけます。
浸水した玄米をざるにあげて水を切ります。トマト缶は実と汁に分け、汁と昆布だしを合わせて250mlにします。
玉ねぎとにんにくはみじん切り、あさりは殻をこすり洗いします。
フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、にんにくを入れて香りが出るまで炒め、玄米を入れて2分ほど炒めます。
白ワインと、トマトの実を崩しながら加えてさらに炒め、"2"のだし汁と塩を加えます。
強火にして煮立たせたら、あさりを乗せ蓋をして弱火で25~30分、水分がなくなるまで煮込みます。
火を止めて、刻んだブロッコリーとパプリカを散らして蓋をし15分蒸らします。
こしょうを振り、刻んだパセリとカットしたレモンを乗せます。
PDFで見る
このレシピに使用されている素材
玄米
玉ねぎ
トマト
にんにく
ブロッコリー
レモン
一覧へ戻る
レシピを探す
カテゴリから探す
主食
副食
汁物・スープ
デザート・ドリンク
素材から探す
玄米
玄米糀(麹/こうじ)
雑穀
大豆
豆乳
豆腐
キャベツ
小松菜
玉ねぎ
にんじん
しいたけ
しめじ
昆布
素材一覧を見る
管理栄養士ら専門家がアドバイス
お悩み・目的別 食事法
現代人に多い悩み
女性に多い悩み
男性に多い悩み
高齢者の悩み
消化器の悩み
血液・内分泌系・代謝の悩み
免疫とアレルギー
循環器・呼吸器の悩み
腎臓・泌尿器の悩み
神経系・感覚器の悩み
健康・美容の増進