自然食レシピ 【ケアごはん】
材料(4人分)
- 絹豆腐:1丁(300g)
- アスパラガス:3本(100g)
- たけのこ:50g
- 干し椎茸:4枚
- かに缶:45g
- 生姜みじん切り:大さじ1
- 油:大さじ1
- 水:3カップ
- こしょう:少々
- 洋風だしの素:1袋
- (塩:小さじ1/5)
- 醤油:大さじ1/2
- 片栗粉:大さじ2
作り方
- 湯通ししたたけのこ、豆腐、戻した干し椎茸を1㎝角のさいの目に切ります。
- アスパラガスは1㎝の斜めに切り、かにはほぐして軟骨を除きます。
- 鍋に油を熱し、生姜のみじん切りを炒め、たけのこと干し椎茸と"2"を加えて炒めます。水と洋風だしの素を加え、中火で煮ます。
- 材料が軟らかくなったら豆腐を入れ、醤油(塩)こしょうで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

- かにの代わりにエビ、帆立、白身魚を入れてもおいしいです。
大豆たんぱく質は、肝細胞の修復・再生・賦活に役立ちます。シスチンからなるメチオニンは抗脂肪肝因子です。
レシチン(ホスファチジルコリン)は脂肪代謝改善効果があり、血液凝固に関与し、サポニンは血管をしなやかにし溶血作用もあるので、アスパラガスのビタミンAと合わせ、肝臓病や高血圧、肥満、糖尿病の人におすすめです。